月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お知らせ
令和5年4月1日より初診、再診のいずれの方もマイナンバーカードをお持ちください
- 2023年03月30日
マイナンバーカードによる保険証利用ができない場合は初診、再診ともに以下の点数が加算されますので、お持ちいただいたほうがお安くなります。
マイナンバーカード保険証の利用登録は専用サイトの「マイナポータル」から登録もできますが、医療機関のカードリーダーでマイナンバーカードを入れていただいた際に保険証と紐づけることも可能です。
しかし、顔認証がうまくいかない場合や暗証番号をお忘れになっていたり、保険者さんからの保険証情報が入っていない場合もございます。
トラブルをなるべく避けるため、当面の間は保険証も一緒にご持参ください。
マイナンバーカードは受診のたびに提出していただき、利用の際には薬剤情報や過去の健診情報の提供にご協力ください。
また、あくまでも保険証の代わりになるものですので、医療証などこれまで一緒に提出していたものは引き続き提出願います。
もちろんマイナンバーカードでなく、保険証でもこれまで通り受診できます。
よろしくお願いします。
令和4年度年末年始休診日のお知らせ(12/29午後~1/4)
- 2022年11月10日
12/27(火) 通常通りの診療
12/28(水) 休診日
12/29(木) 午前診療のみ(11時30分~12時30分は発熱外来なので11時15分で一般外来は受付終了)、午後は休診
12/30(金)~1/4(水) 休診日
1/5(木) 通常通りの診察
令和4年10月21日から3回目以降の新型コロナワクチン接種間隔が5か月以上から3か月以上 に短縮となります
- 2022年10月26日
このたびオミクロン株対応新型コロナワクチン(従来株+オミクロン株BA 1)が9月下旬
から順次接種され、その後オミクロン株BA 4/5対応ワクチンも現在では接種されておりま
す。いずれかのオミクロン株対応のワクチンを接種せず、従来株のみのワクチンを接種さ
れている方は3か月経過すればオミクロン株対応のワクチンを接種することができるよう
になりました。ただし、現在ではオミクロン株対応ワクチンは1回までとなっております
ので、従来株+オミクロン株(BA 1)対応のワクチンもしくは従来株+オミクロン株(BA
4/5)対応のワクチンを接種している方は次回の接種券は自宅には発送されません。
当院では令和4年10月4日から2価ワクチンを使用していますので、それ以前に当院で接種
された方には3か月経過する時点で自宅に接種券が発送される予定です。
令和4年10月18日からオミクロン株対応新型コロナウイルスワクチン(従来株+オミクロン 株BA4/5)を開始します。
- 2022年10月26日
従来株+オミクロン株(BA.1)の2価ワクチンを10/4から開始しましたが、令和4年
10/18からは従来株+オミクロン株(BA4/5)の2価ワクチンに切り替えしております。
このワクチンは追加接種用であり、1~2回目接種には使用できませんので、2回以上接
種を完了した12歳以上が接種対象になります。ま
当院ではこのファイザー製のワクチンのみを扱いますので、1~2回目の接種の方は当院で
は接種ができません。
令和4年10/4から毎週火曜日、金曜日の午後に1日12人を接種予定しております。
ホームページのweb予約か電話で予約していただければと思います。
一般診療と並行してワクチン業務をしますので、スムーズに進行させるため、来院前に予
診票を完成させ、体温も事前に測定して記入してきてください。
よろしくお願いいたします。
接種日
新型コロナウイルスワクチン(従来型+オミクロン株(BA4/5)対応)
火曜日、金曜の午後(15時30分~17時30分)にそれぞれ12人ずつ接種予定
対象者
2回以上の接種が終わっていて、次の接種券が届いており、前回接種より3か月が空いて
いる方
予約方法
当院web予約受付 または 電話 で承ります
令和4年度インフルエンザ予防接種は10月3日から開始いたします
- 2022年09月30日
当院では令和4年度インフルエンザ予防接種を10月3日から開始いたします。今年度は65歳以上の高齢者は昨年から変わって無料になります。
2022年の南半球のオーストラリアはインフルエンザが流行したこともあり、今年の冬は日本も流行するのではないかと言われています。今のところインフルエンザワクチンは順調に入荷する予定ですので、今のところ希望される方(小学生以上)をすべて接種する予定ですが、今後のワクチンの入荷状況により調整をする場合がございますので、ご了承ください。
西東京市の方も接種できます。西東京市の高齢者の方は接種券が自宅には届きませんが、西東京市用の接種券がございますので、65歳以上の方は当院にて無料で接種することができます。練馬区、西東京市いずれの高齢者の方も65歳になった日からでないと無料で接種できませんのでご注意ください。
それ以外の方は自費にてインフルエンザワクチンを接種することができます。
その際の料金は3700円です(ただし、小学生で2回目の接種をする際は3000円)。
血液検査や検診、受診などで朝しか来れない方は朝に来た際に受付で伝えてもらって構いませんが、検診や検査などの都合上お待たせすることがございます。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
接種時間;平日10時~11時、15時~18時、土曜日 10時~12時30分
対象者;小学生以上の方全員
料金;65歳以上の方、無料の接種券を持っている方は無料(練馬区、西東京市)
それ以外の方は3700円(ただし、小学生で2回目の接種をする際は3000円)。
令和4年10月4日からオミクロン株対応新型コロナウイルスワクチンを開始します
- 2022年09月20日
令和4年9/13までファイザー製の従来の新型コロナウイルスワクチンを接種していましたが、このたび従来株+オミクロン株(BA.1)の2価ワクチンを10/4から開始いたします。
このワクチンは追加接種用であり、1~2回目接種には使用できませんので、2回以上接種を完了した12歳以上が接種対象になります。まずは現行の4回目接種の対象者(60歳以上の方、18歳~59歳で基礎疾患がある方、医療従事者・高齢者施設等従事者)が優先的に対象となります。
また、3~4回目の接種券が届いている方で、前回接種から5か月以上経過している方となります。今後5回目などの接種は決まっておりませんが、10月下旬ごろには4回目接種から5か月以上間隔をあけるかどうか決定されますので、4回目接種をした方も5回目でこのワクチンを早いうちに接種できる可能性もあります。
当院ではこのファイザー製のワクチンのみを扱いますので、1~2回目の接種の方は当院では接種ができません。また、オミクロン株対応ワクチンは、現時点では1人1回の接種の予定です。
令和4年10/4から毎週火曜日、金曜日の午後に1日12人を接種予定しております。
ホームページのweb予約か電話で予約していただければと思います。
一般診療と並行してワクチン業務をしますので、スムーズに進行させるため、来院前に予診票を完成させ、体温も事前に測定して記入してきてください。
よろしくお願いいたします。
接種日
新型コロナウイルスワクチン(従来型+オミクロン株対応)の予定(10/4~)
火曜日、金曜の午後(15時30分~17時30分)にそれぞれ12人ずつ接種予定
対象者
2回以上の接種が終わっていて、次の接種券が届いており、前回接種より5か月が空いている方
予約方法
当院web予約受付 または 電話 で承ります
8/4より発熱外来を再開いたします(完全予約制)
- 2022年08月2日
人員不足により発熱外来を中止していましたが、8/4より発熱外来を再開いたします。
感染者も多く、みなさまのご期待に応えるようにすべての方を診れるようにしたいのですが、
人員がまだ完全にそろっていなく、しばらくの間は完全予約制とさせていただきます。
発熱外来の時間帯は以前の時間帯と同じで、以下の通りになります。
予約は受診希望の前日の15時から当日の11時30分まで予約可能ですが、
予約が埋まった状態で終了となります。
予約人数が限られていますので、予約キャンセルの場合は必ず電話でご連絡をお願いいたします。
受付時間帯は下記の通りになります
一般外来
平日:9時~11時15分(初診の方は11時まで)、15時~18時30分
土曜日:9時~12時45分(初診の方は12時30分まで)
発熱外来(完全予約制)
平日:11時30分~12時30分
土曜日:13時~14時
令和4年度夏季休暇のお知らせ(8/10~8/17)
- 2022年08月2日
金子保谷内科クリニックの夏季休暇は8/10~8/17になります。
みなさまにはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
スタッフの人員不足により7/19(火)~7/21(木)臨時休診いたします
- 2022年07月19日
このたび院長に続きスタッフの新型コロナウイルス感染症により人員不足が解消できなく、残ったスタッフの疲労もあり、7/19(火)~7/21(木)やむなく臨時休診いたします。
院長のみで、電子カルテによる事務的処理が難しいため処方箋発行は難しいですが、健康診断、ワクチンのみはいたします。
先日臨時休診したばかりで、みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、感染症蔓延予防のためご了承いただければと思います。また、休診も状況になっては延びる場合もございますのでHPや電話でご確認ください。
また、twitter(@hoya_clinic)のほうがHPより早く更新いたしますので、そちらもご利用いただければと思います。
臨時休診のお知らせ(7/8~7/14)
- 2022年07月8日
院長の体調不良のためしばらくお休みさせていただきます。7/15から再開させていただき
ます。
また、7/12の新型コロナワクチンや7/14までの健康診断の予約などしていただいてた方は
申し訳ないですが、こちらからずらすためのご連絡を差し上げています。ご迷惑おかけし
ますが、よろしくお願いいたします。